無意識の自動運について 2023.03.03 脳科学 こんにちは、今日は無意識に物事を理解する構造についてのお話です。人は初めての体験をした時に、1stステップ「これはどういう意味だろう?」2ndステップ「これはどう対応したらいいだろう?」という2つのステップに対する疑問を今日まで五感で感じ蓄積してきた
常識の本当の意味 2022.07.29 コラム 「常識」という言葉になぜだか幼少期の頃から違和感を感じていましたそもそも「常識」とは誰が作り誰が広めたのだろう?というようなことをいつもボンヤリ考えている不思議少年だったと思います、、、大人になり歳を重ね経験を重ねるにつれて見えてきた「常識」の本質
潜在意識と顕在意識の関係性 2022.07.03 潜在意識 潜在意識については本やGoogle先生に教えてもらうとたくさん参考におなる文献があるので調べてもらうとして。。。顕在意識と潜在意識の関係性を知っていると人生はかなり有利な方向に行きやすいと思うので簡単に考察をお伝えしますね顕在意識で人生をこうして行き
ダメな自分との付き合い方 2022.06.25 コラム こんにちはyujiですあなたは自分のダメな部分をちゃんと見ていますか?世の中の多くの人は自分のダメな部分や嫌いな部分を隠すか、見てみぬふりをしているのではないかな?人生を好転させていくのに非常に大事な部分なのですが。。。自分の好きな部
人は意外と話を聞いていない 2022.05.23 人間関係 あなたは普段他人の話をよく聞いていますか?人は意外と人の話を聞いているようで聞いていませんwと言うより、聞いているフリをしていることがかなりの割合をしめていますこれが良いとか悪いと言う話ではありませんので、誤解しないでくださいねと言うのも
うまくいかない人の特徴 2022.05.20 波動調整 今日の考察は人生が思い通りいっていない人の特徴です。あるあるだと思うのですが、人生が窮屈そうな人にありがちなのがコントロールできないことをコントロールしようと必死に頑張っているです!!本人はどのタイミングでそうすればいいと感じたのかわ
人生の結果は気分次第 2022.05.15 引き寄せの法則 いま目の前にある現実は過去の自分の気分が作り上げた結果と聞いたらどう思いますか?最近よく目に留まるキーワードで種まきという言葉がありますイメージしていただきたいのですが、種まき→発芽→成長→花→実り→収穫というのが種まきから収穫まで一連の流れ
人生を豊かにする秘訣 2022.05.12 脳科学 カラーバス効果という言葉をご存知でしょうか?脳は意識している情報を自然と目に飛び込んでくる働きをする効果の事をカラーバス効果といいます。青色の物を見つけてください、というと目の前にある青色の物が飛び込んできます。赤色の物を見つけてください、というと目の前にある赤色の物が飛び