批判と称賛 2022.04.30 人間関係 世の中は全て裏と表があると思う男女N極S極光影ファン,アンチなどそしてこれらのペアは総量でバランスが保たれている例えば、光が眩しければ眩しいほど影は濃くなる最近SNSを研究していると、ファンとアンチが必ず有名な人には着いている
頑張ってることって… 2022.04.29 波動調整 こんにちはyujiです。頑張ってる自分一緒懸命頑張ってる時やり切った感を感じたりする時ってなんだかホッとするけど、少し時間経つとあの時の高揚感ってなくなりますよね。逆に頑張ってるつもりはないけど、そつなくこなせる事例えばお風呂入って頭洗うとか
未来を生きる 2022.04.28 引き寄せの法則 こんにちはyujiです。2015年の僕は、ほんとーに困っていました…人生で訪れた2回目の暗黒時代でした、、、ある自分の事業が失敗して、あれよあれよと言ってる間にどんどんお金は、底を突き気がつけば、家族もいるのに全くお金がない状況になり、更にその状況でなんとか
過去の延長線上に未来は無い 2022.04.27 脳科学 今日は、何故人が大きく人生を変えることができるのか?というテーマです!何故なのかはわからないのですが、世の中の多くのひとは、自分の目指す未来の姿があるとして、そこにたどり着くには、こうやって、こうなって、ああなって、そうなって、、、というように、ある意味計画的な過去からの道
愛すべき存在 2022.04.27 人間関係 人生を1本の映画と思ってみる。小我という自分は監督であり、主演の俳優という設定出演者は、今まで出会ってくれた人々全員と、これから出会ってゆくであろう人々全員です。この映画の脚本は、大我という自分です。その設定で過去の自分を振り返ると…自分が信じて愛していた人
自分と宇宙 2022.04.27 波動調整 こんにちはyujiです最近、絶不調を感じるなかで、もがきながら、状況と過去の経験を思い出し改めてわかってたきたことをシェアしたいと思います!そもそも、絶好調を感じる為には絶不調を知らなければ100%絶好調になることは、できません…では、何故絶不調になることができたの
キネシオロジーとの出会い 2022.04.27 潜在意識 こんにちはyujiです。15年ほど前に、パワーかフォースかというめちゃくちゃぶ厚い本を半分寝ながら読んだ事があったんですが、その本に書かれていることは、筋肉の反射を利用して、嘘発見器のように、様々なことの答えがわかってしまう…という、とてもよこしまな事に
出会いと別れ 2022.04.27 人間関係 たまたま出会って別れてゆく。人とのご縁って沢山の事を気づかせてくれる。若かりし頃は、一つの別れに感傷的になり、一つの出会いに高揚して自分を見失う事がよくあった。41年生きてきてやっとわかったことは、高揚感も感傷感もどちらも、幻想という答えに、ようやくたどり着いた。別れないことが
あべこべの法則 2022.04.27 引き寄せの法則 自分が欲しいものがあってそれを欲しい欲しいと思っている間はその欲しいものは手に入らない欲しい欲しいと思っていたものが今自分にないことが不思議なくらいになってくると次のステップ欲しい欲しいと思うことを忘れるそして次のステップ
残された時間 2022.04.27 コラム 人生80年とよく言いますが、リアルに80年を意識して生きている人ってかなり少ない気がします。例えば今40歳の人が残された時間を考えるなら、人生のおよそ半分更に起きて活動している時間を考えると、おおよそ3分の2の時間が活動できる時間になります。つまり